2007/12/20

2007/11/25

ギャラリー246による追い出し
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=630933384&owner_id=1265354

「ギャラリー246による追い出し」(無断転載)
渋谷駅の東口と南口を結ぶ246号、東横線の高架下に、以前からダンボール小屋などで、10人前後の路上の人が住んでいる。その246号の両脇と、地下道に、壁画が描かれた。
日本デザイナー学院のホームページによると、
「渋谷桜丘周辺地区まちづくり協議会より、汚れの激しい高架下を安全に楽しく通行出来る「アートギャラリー」に変えて欲しいとの依頼があり、学生たちがアイデアを提出。テーマは、かつて近くを流れていたという「春の小川」。童謡にも歌われた春の小川を、デザインの力で取り戻す大プロジェクトに挑戦しました。」ということで今年の3月に完成。(ただし、日経などの新聞記事では、公募したコンペに入賞したようにかいてある。これって、公募って言わないだろうと思うけど。)
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/04topics/h18/20070314.htm
ここを見ると、以前の様子がわかるが、今もダンボール小屋がある。(この壁面に落書き、薄暗いイメージ、というキャプションもいやらしいなぁ。わざと、ダンボール小屋に言及しない感じが。)
今、ここで、追い出しが行われようとしている。10月の終わりころに、滞在者各位に対する「移動のお願い」という張り紙がされた。渋谷区2丁目、3丁目、道玄坂一丁目、渋谷アートギャラリーの連名である。口頭でも、そう言ってきたらしい。

ぼくとして、一番腹が立つのは、アートの名において、追い出しが行われていることである。こういうことは、たしかに、よくある。彫刻物と称するものを作るために、追い出しがあったこともあった。しかし、今回は、製作者ははっきりしている。なんらかの行動を起こしたいと思っている。
日本デザイナー学院の生徒が路上生活者に「出て行く」ように説得に回ったという話もある。
日本デザイナー学院は、、そんな一方的で想像力の欠乏したものをアートと呼ぶのか。無自覚すぎるのではないか。行政や法律に認められて、絵を描いたらアートである。というそんな基準でいいと思っているのだろうか。アートって、もっと自立的な価値基準を持っているのでは、と少しも考えないのか。壁画の上から落書きがされて、それを消して、描きなおしているが、そもそも、そこに描かれてあったものを自分たちは消して描いたのだ、という自覚がないのか。消された方から、見たら、落書きしたのはあなたたちになるのかもしれない、という想像は働かないのか。落書きに対するのであれ、路上生活者に対するのであれ、共通するのは、想像力のなさである。そういうものを平然と、アートであると思っている日本デザイナー学院や製作者の態度に、なんとも腹が立つのである。

ちょっと熱くなってしまった。ともあれ、支援団体も動いて、10月30日に、町内会や東急、交通省、などと話し合いが持たれ、ただいま、平行線のようだ。住んでいる人に聞いても、どうなるか分からないねぇ、と言っていた。

状況をよく分からないで、書いている部分もあるので、分かりしだい補足していきたいと思います。誤認している部分は教えてください。ただ、この追い出しは、ほとんど知られていないように思うので、注目してほしいと思っています。

2007/10/16

国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。
http://toshokan.weblogs.jp/blog/2007/10/post_4226.html

2007/10/07

インフォシェアリング
http://illcomm.exblog.jp/6314929/
「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/05/news066.html

2007/09/16

Fancy Head:二人のアーティストが映し出す恍惚の瞬間
http://pingmag.jp/J/2007/08/29/fancy-head/

2007/09/14

何がアートかなんて言ってる暇があったら
http://plaza.rakuten.co.jp/okumokum/diary/200709060000/

2007/09/03

大聖堂の噴水に洗剤が混入、一面泡まみれに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070901_foam_cathedral/

2007/09/02

2007/09/01

竹熊健太郎×東浩紀「オタクのゴタク エヴァ・もののけ姫」1997年8月16日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm492126
エセの人間工学に抗して、より正しい人間工学を 〜下北沢の再開発計画と『東京から考える』をめぐって〜
http://www.parc-jp.org/main/a_alta/alta/2007/07/tetsugaku
▼やっぱり芸術に(C)はなくてもいいと思う(その理由)
http://illcomm.exblog.jp/5875734

2007/08/30

「ニコニコ自演騒動」のさなかに垣間見た「ネット街宣」のすごさ
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20070830/p1
総務省や文科省もWikipediaを編集していた「WikiScanner」日本語版で判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html
ロゴが消えたサンパウロの街
http://pingmag.jp/J/2007/08/27/sao-paulo-no-logo/

2007/08/23

2007/08/20

サンパウロの街から屋外広告が消えている
http://ayya.exblog.jp/6010792/

2007/08/11

思想誌『思想地図(仮)』創刊
http://www.hirokiazuma.com/archives/000314.html

2007/07/20

赤木智弘さん、「強者女性」に「かわいい!」といわれる。
http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10039530612.html
「丸山眞男」をひっぱたきたい
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama.html
けっきょく、「自己責任」 ですか
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama2.html

2007/07/10

高円寺VS下北沢 仁義なき素人対決
http://kitakei.exblog.jp/7085610/
『偶有性の自然誌』
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/07/post_7041.html
アジアへ発信!−日本の現代美術
http://www.jpf.go.jp/j/culture_j/exhibit/contemporary/index.html

【中国】美麗新世界: 当代日本視覚文化
【インド】消失点—日本の現代美術
【インドネシア】Japanese Artists Meet Indonesia(仮題)
ART WEB MEETING 01
http://www.dnp.co.jp/artscape/awm/

2007/07/08

今年の夏は日本のロング・ホット・サマー?〜『STUDIO VOICE』の政治特集を読む。
http://d.hatena.ne.jp/solar/20070708#p1

2007/07/01

下北沢路上解放戦線
http://www.kiryuusha.com/rts/